魚紳さんツアー 2015年11月 Part 2

しかし、まだまだ池はありますから。翌日もめげずに走り回ります。
とはいうものの、やはり海が近いので、つい目がいってしまい・・・。
 
イメージ 1
4月に買った仕掛けで
 
これって、メバルですか?
 
メバル童貞卒業?
 
帰ってからWEBで調べるとどうもメバルらしい!!
 
昼間でも釣れるじゃん!
 
釣れたのはこの1匹だけでしたが、初めて、狙って釣った海の魚でございました!
タックルはバスの4lbフロロをそのままで。ジグだけ4月に購入したのを使いました。
 
さて、かなり気分が良くなったところで池巡りに戻りましょう。
 
イメージ 2
かなり大きな池でした
 
イメージ 3
どんだけ深かったん?
 
イメージ 4
どれくらい深かったかというと
 
ま、最後の右の写真はわざと下から取りましたがね(笑)
 
最後に来たのは8月釣行だったか、昨年だったか。そのときは普通に水があったので、大きな池だな、という感想でしたが、ここまで深かったとは!
 
でも、こうして水の抜かれた池を見るとどの様な所に魚が居るのか、非常に分かりやすいですね。もし、この池に水が入っていれば、左奥と中央奥は絶好のポイント。右もコンクリとの境なんかは良いでしょうね。 まぁ、
 
水があると行けない場所
 
という事が一番の問題ですが。
 
しかし、今後のワタクシの釣りに良い情報となりますね。
 
あそこまで行ければなぁというストレスにもなるでしょうが。
 
この池はどうも昔からある古い池らしく、堰の所に石碑があります。
どれ位古いかと言うと、作成は
 
文久2年。
 
文久2年って、江戸末期!?!?
 
うーん、そんな池にブラックバスがいるんでしょうか?って関係無いですね。
でも、ここは水抜きだけ行われた様です。
 
イメージ 5
Joint Gill と BST
 
うん、まさに明治維新
 
あ、Joint Gill 90 は今回、初の使用です。
玉川ダムのナイター以外でもエアエッジのタックルが使える様に。ただ、風の抵抗が大きいのか、あまり飛ばないんですよねぇ。初めてのビッグベイトだったんですが、今治で使うと普通に小さいのも食ってくるし、ビッグベイトといってもこの大きさだとヘドンのオールドと大差が無いですので、今後の使用は・・・。
まぁ、もう少し使ってみますかね。
 
イメージ 6
30upのコ達
 
それなりのもイケますね!
 
イメージ 7
初釣り!
 
で、ココ、結構な勢いでこれが掛かります。タニシでしょうか?
で、これなんですが、底にいるのを引っ掛けてしまっているんですよね?
でもそんなに底を引いているつもりは無いんですよ・・・。カウントすると底までは6~10カウント位なんですが、3カウントで引き始めてましたから。
それにBSTもPUREも引いて潜るタイプのルアーじゃないし。池中央付近を引いても掛かってきます・・・。
 
ここのタニシってかなり獰猛なフィッシュイーター?
 
それはともかく、ココ、20cm級は絶頂期の天国池並、30upもそれなりに釣れます!
 
見つけましたよ! 水抜きバンザイ!
 
考えてみれば、水だけ抜いて魚に手を付けなければ、
 
超魚影の濃い管理釣り場
 
の出来上がりですから!
 
久々の天国今治を満喫しました。
 
Part 3へ続く