魚紳さんツアー 2018年8月 その2 Part 3

金砂湖ならまたナイターで楽しませてくれるでしょう!

イメージ 1
オイ・・・


ナ、ナンジャコリャァ!


イメージ 2



























マジか・・・

工事でいつもの駐車場が立ち入り禁止。

まさに不幸に次ぐ不幸。

そりゃ誰も見てないでしょうから・・・。

いや、ダメだ。

それでは釣り禁野池に入って釣りしてる輩と同じぢゃないか・・・。

まぁ、ナイターやってる時点でイカンのだけれども・・・。

ポイントを半分無くしたワケですが、まだ釣る場所はある!

で、別のポイントで釣り始めます。んー、反応がいまいちだなぁ。
まぁ、一日中トンカンやられたらバスもノイローゼになるわな・・・。

でも頑張って引き続けたマグトーに待望の1本が!




結構、デカかったです。



50cmは無かったかもしれませんが、玉川ダムのより大きかったです。



写真は・・・。



えぇ、逃がした魚は大きい、と・・・?



いえ、ちゃんと上げました・・・。



”ラージマウス”に右手の親指を入れ、誇らしげにスマホで撮ろうとしました・・・。


”ポチャン”


ワタクシのドヤ顔をあざ笑うかのようにそれはワタクシの左手から滑り落ちて行ったのです・・・。


そう、左手から。


”ワーーーーー!”

そりゃ、バスもタックルも放り投げて回収しますって!

幸い、沈んだ石嚢の上に落ちたので、取り上げるのに苦労は無かったんですが
見事に水没。いや、こんな事もあるかと一応防水仕様のスマホなんですが。

ちなみにその機種のWEBを見てみると、

”厳しいMIL規格試験項目をクリア MIL規格14項目準拠”

”防水(IPX5/IPX8)”
IPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間
放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。




電源切れてるぢゃん・・・。



電源入らないぢゃん・・・。


そりゃ、
”水道水”ではないです。でも30秒くらいの放置です。

そりゃ、
”実際の使用時すべての状況での動作を保証するものではありません。
また、無破損・無故障を保証するものではありません。”

と書いてあります。


釣りどころでは無い。


車に戻り、タオルで再度拭いたり、軽く振ったり。

オオッ!電源入った!
なんか、起動時間が長いな・・・。オッ、でもちゃんと起動した!

”コイツ、動くぞ!”

ちゃんと通信も出来てます。良かった良かった♪
今回の数ある不幸で一番の不幸。でも大事に至らず助かりました。
その夜は笑顔のウチに寝ることが出来ましたとさ♪

で、翌日。

イメージ 3
スマホ落とした所です

イメージ 4
水位はそこそこ減ってますかね

イメージ 5
これが工事中の

イメージ 6
9月末までですか


なんか、写真ヘンぢゃない?

よくよくカメラレンズを見てみると、

レンズの中、水入って曇ってるぢゃん!

ダメだこれ・・・。

という訳でこの後、レンズの曇りが取れるまで写真無しです。

Last Partへ続く

魚紳さんツアー 2018年8月 その2 Part 2

玉川ダムはいつもの通りの水量、桟橋でございました。

でもインレットは壊滅です。

イメージ 1
水深10cm位?

でも水位自体はそんなに前と違わない気がするんですが・・・。
本湖も問題無く。

イメージ 2
桟橋がまた新しいかも

ん・・・?

水位自体は問題無く、というより少し高い位の気がしたのですが、

底の状態が見えない。

ここって「ローマの街が眠っている」んですが、それが見えないんですよ。

でもBSTが着底してる。

土砂か。

どうも以前より土砂が積もっているようです。それもローマの街を覆う程に。
だからインレットも浅くなってるのかも。

まぁ、釣れる事は釣れるんですが。

イメージ 3
これも30無いですねぇ

でも、いつもの通り、10本程楽しめました。

そうそう、ニューロッドですが普通に良いですよ。

イメージ 4
3本投げ比べ

上から

18 ALDEBARAN MGL30, ナイロン10lb + ZODIAS 158ML-2
17 TATULA SV TW 6.3R, ナイロン10lb + BENKEI 622M BIC-622M
16 STRADIC CI4+ 2500S, フロロ6lb + EXPRIDE 264ML-2

ルアーは全てBST(約7g)です。

飛距離に関してはアルデバランとタトゥーラで大差は無いですね。
若干、アルデバランの方が伸びるかな。
やはりマグより遠心の方が最後の伸びが良いです。

それとゾディアスの方がMLですから、投げ易いのかも。リールも軽いですしね。
とはいえ、ベンケイも普通に投げられます。当然一番飛ぶのはエクスプライドですが。

魚を掛けた時もどれも特に問題無く。まぁ、30cm無いんですから。

オカッパリにはやはり軽さでゾディアスとアルデバランが良いと思ったのですが、
思わぬ発見が。

それは、岸際の障害物。まぁ、大半アシとかの草なんでしょうが、これが以外と
大きな障害になる事がわかりました。

BSTを引くときは大体岸際を引くのですがゾディアスだと短すぎて
障害物が邪魔になるんです。

前にも書いた通り手から先の長さは、ゾディアスは148cm、ベンケイは163cm。
15cmの差が結構デカいんですよ。

そんなに?と思われるかもしれませんが、マジ、差があります。
投げる時はアシの上から投げればよいのですが、引く時にはそうはいきませんので。沖に投げる時には問題ないんですが。

ですので、オカッパリで1本、という時にはベンケイとタトゥーラのコンビがベストと思ってます。昼間だけならアルデバランでも良いですがね。

あとベンケイはなんとなく先の方が重い感じでバランスが悪いんですよね。
でもこれはゾディアス使ってるから感じることかもしれませんし。

というワケで、今のワタクシの釣行内容を鑑みると今後ベンケイがメインロッドになりそうです。


翌日も玉川ダムのつもりだったのですが、ちょっと・・・。

イメージ 5
もう一つのインレットも

やはり浅くなっていますねぇ。とりあえず対岸を回ろうとすると・・・。

イメージ 6
ああ!

ここも土砂崩れで通行止め・・・。

仕方ないので手前のワンドに入るも、

イメージ 7
なんだ、これ?

竹の棒で仕切られてます・・・。

イメージ 8
ヒドイ・・・

もう釣れそうな場所が無い・・・。

でもなんとか釣ったんですがね。

イメージ 9



























やっとまともなサイズが

45cm位でしょうか。ベンケイとアルデバランの10lb。全く問題無く捕れました。

その後はまた野池を回って夜に金砂湖に移動しました。

Part 3へ続く

魚紳さんツアー 2018年8月 その2 Part 1

今年は行ってまいりました、四国釣行でございます。
やはり年1回はキチンと、ですね。

今回は8/11~8/15の完全お盆の釣行でごさいます。
まぁ、お盆と言いましても車で走るのは夜中ですし、四国はお盆だから車や町が混むという事もありませんので、なんら問題無いのですが・・・。

問題大有りの事態がいろいろと。

まぁ、書いていきましょうか・・・。

到着は12日の午前4時頃です。今治の道の駅で仮眠を取りまして、9時ごろから周ります。まずはいつもの今治湯ノ浦ICの近くの小バス練習場。

イメージ 1
特に変わりはないですね

ん・・・?

反応が全く。

鯉はいたんですが、池を見ると前回の2016年まであった池の中のゴミが無い。

テレビとか捨ててあったんですよ、ココ。それが無くなってる。心なしか水草も減ってる様な。

抜かれたか・・・。

貴重な練習場所がまた一つ無くなってしまいました。

まぁ、全ての野池が抜かれたわけでもないでしょうから気を取り直して移動です。

イメージ 2
ここは無理かな・・・

ここはもうIオンが出来てからは難しくなってしまいましたからね。
でもギルはいますね。ならばバスもいるんでしょうが、わざわざ難しい池で振らんでもよいのでまた移動。

イメージ 3
初代 ”天国池”

さて、ここで一つ、”問題”を発見。

写真を見るとわかる通り、

すげー良い感じのストラクチャーが。

じゃなくて!

そう、7月の豪雨で土砂崩れが。
そうなんですよ。7月にあった豪雨で土砂崩れをおこした野池が多数あったようでして。

ポイントが完全に移動してる。

他の池でお仕事をしていたおじさんと話したのですが、

「いやー、ここも崩れてっけど順番に直すとかでまだ直ってねーんだよ」

との事。軽トラが入れないので、手車で肥料を運んでました。
大変だったんですね。亡くなった方もいらっしゃる様ですし。

「でも釣りするには良いんでないの?そんなに水減って無ぇべ(笑)」

いや、笑い事でも無いような・・・。

とはいえ、そこは天国池ですからとりあえず今回初バスを。

イメージ 4
小さい、小さい

小一時間ほど投げてましたが30cm以上は全く。
新ストラクチャー周りも投げたのですが釣れるのは小さいのばかりで。
魚も流れてしまったんでしょうか・・・。

イメージ 5
初代 ”ウィード池”

イメージ 6
小さいんですよ・・・。

なんか、ウィードが少ないんですよねぇ。
それに土手の周りの手入れもしてなくて。この時期は大抵雑草の手入れが入っているのですが、それが全く無いのはなんででしょう。2時間程いたのですがいつもの
おじいさんも来ませんでした。元気だと良いのですが。

ウィードのフロッグもやりましたが、ここでも30以上は出ませんでした。


オイ! これ、豪雨関係ないよね!

水抜き なんて生易しいモンぢゃないです・・・。

完全破壊。


イメージ 8
文久2年の石碑まで取っ払ってある・・・

とりあえず10箇所くらい周ったのですが半数に土砂崩れがありましたね。
それに殆どの野池で20cmクラスしか釣れません。
ガックリと肩を落として玉川ダムに向かうワタクシでありました・・・。

Part 2へ続く

散財ツアー 2018年8月

今回、前回、前々回の房総ダム巡りでちょっと思うところがありまして。

ZODIASには大きな不満は無いんですよ。ホントに。
というか、非常に良いです。軽いし、短いので扱い易いし。

ですが・・・。

皆さん、”ロッドの長さ”ってどう思います?

自分にとっては、”手から先の部分の長さ”なんですよ。

ルアーを投げる時、アクションつける時って当然リール部分を持ってますよね?
中には、

「いや、俺はグリップエンドを持ってアクションしてるゼ!」

なんてツワモノもいるかもしれませんが。

ZODIASは5.8ftなんですが、グリップのトリガーから先の長さは148cm。
5ftありません。PROCASTER-Sは5.6ftで155cmなんですよ。

全長では6cm程ZODIASの方が長いのに、実際に使ってる部分は7cm短いんです。
短すぎる気が・・・。

なんとなく、もうちょっと長い方が使いやすいかな、と。ZODIASで魚掛かると疲れますしね(笑)

でも6.6ftとかは問題外。ワタクシにとって6.6はロングロッドです。

さらに言えばMLより、Mで。もちろん、2ps。

で、こちら。

イメージ 1
BENKEI 622M

メジャークラフトの ベンケイ BIC-622M でございます。
値段的にも諭吉さんでお釣りが来るのでヨロシイ。

あぁ、メジャクラの評判やウワサは存じておりますよ。
でもトラパラも使ってたし、昔も2本位持ってた気がします。

ワタクシ、メーカーに対してはそんなにコダワリが無いんで。
様は自分の欲しいスペックがあるか無いかですからね。
壊れたら直せば良いし、ダメなら使わなければ良いし。
製造はZODIASと同じ国ですし(苦笑)

ショートロッド(ワタクシにとっては決して”ショート”では無いですが)の
センターカット2psなんてかなり天然記念物級です。
重量は100.9g、トリガーから先は163cmです。

バスワンとかバスXとかでも良かったんですが、値段もそんなに違わないし、少しでも軽い方が良いので。

あ、ベンケイは重さを公表してませんが、お店で測らせてもらいました(笑)

WEBではあんまりインプレとか無いですね。まぁ、メジャクラですし・・・。

なので、次回の魚紳さんツアーで使用の感想をちょっと書いてみようかと思ってます。

魚紳さんツアー 2018年8月

8月初回の魚紳さんツアーでございます。

いやー、暑いですねぇ。

こんな天気は西湖でナイターが宜しそうなのですが、また房総です。
ナイターから保台ダムに行こうかと思ったのですが、釣り場まで夜道を歩かないといけないので無理、と思いつつ佐久間ダムから。案の定、水はグリーン。もう臭いも出てますね。30分程で切り上げ、そのまま保台ダムへ。
翌朝4時半からのスタートです。

イメージ 1
キレイな朝日が

朝日が昇り始めると同時に気温も急上昇。とはいえ、アオコも無く、
しっかりバイトもあります。

イメージ 2



























BSTの予備のカラー

そう、BSTは4色と決めているのですが、手持ちの在庫がそれぞれ2個づつと
寂しくなってきたので、ゴーストピンククラウンを予備の色として購入しました。
と言うより、元々店にも在庫が極少量ですので色は選べないですがね。

相変わらず30cm弱がチラホラ釣れます。

タックルは復活したZODIASとアルデバランの最軽量コンビ。ZODIASは結局修理しました。修理といっても交換ですがね。修理代とトータルで2諭吉のロッドになってしまった・・・。でも軽くて疲れ知らずです。

BSTも十分に飛ぶので、EXPRIDEとストラディックのコンビの出番が少なくなってきましたねぇ。

なんですが。

ウデが疲れる・・・。

やっぱり短いロッドって魚とのやり取りが疲れません?つい、力が入っちゃう感じで。

魚が釣れない時は疲れ知らずで、魚が釣れると倍疲れる。

プラマイ 0 ぢゃね?

本数はそこそこなんですが、サイズがあまり出ませんので、昼前に終了です。
次回は折り畳み自転車準備だな・・・。

で、久しぶりに鴨川まで走りまして。
以前、仕事で通っていた時によく行っていた回転寿司屋で昼食です。
ここ、値段的にはがってん寿司と同じ位ですが、美味いです。

さて、高滝湖はどうしようか、佐久間ダムであれじゃぁ、高滝湖は
今の回転寿司のお茶だよなぁ、と思いつつ、帰るには少し早いのでトロトロと走り出します。

グーグルマップを見てみると、保台ダムの横に金山ダムというダムが。
ここもボート無しみたいですので、とりあえず車を進めます。

イメージ 3
途中の野池

魚っ気はあったのですが、バスぢゃないかな。
10分程でスゴスゴと退散。

さて、金山ダムですが、保台ダムよりちょっと行きにくいですね。
駐車も入り口の所に3台が限度です。ダムの周回路は保台ダムと違い、普通の林道です。
ですが、湖自体は結構良さそうです♪

イメージ 4
ちょっとしたワンド

BSTを投げると、

イメージ 5
金山ダム初バス

ここもサクッと釣れますね。やはり30未満ですが。

イメージ 6
向岸には行けないんでしょうか

イメージ 7
良さ気な立ち木

まぁ、ここもBSTを引いていれば釣れますよ。

イメージ 8



























大きくならないなぁ・・・

ちなみに周回路の途中のトンネルですが、

イメージ 9
ライトが無いと真っ暗なんです

イメージ 10
どこの採掘現場?

こんなトコ、夜なんて怖くて通れませんよ・・・。

5本上げてとりあえず満足いたしまして。
アオコが無くなるまでは保台、金山コースですかね。

一応高滝湖も行ったんですが、

イメージ 11
右がお水で左はお茶でございま~す(笑)

前回のインレットさえもアオコ祭り。どこまでアオコやねん!

でもなんでここまでアオコが出るダムと出ないダムの差があるんでしょうかね。
前回の豊英ダムも出てませんでしたしね。

そろそろ霞ヶ浦も様子を見に行かないと。
まぁ、これ以上のアオコ祭りである事は間違いないですが(笑)

魚紳さんツアー 2018年7月 その3

久しぶりの2週連続バス釣行でございます。

まぁ、先週の釣れ具合で気を良くしたバカ男、って感じなんですが。
今回も房総ダム巡りです。

先週すでに高滝湖でアオッキーが発生していたので、もはや霞ヶ浦
こヤツ等でいっぱいだろうと。

で、やはり佐久間ダムでナイターから。

・・・。

1バイトもありませんでした・・・。

いや、風が結構あったんでトップは難しいかな?と思っていたのですが、
よもやのBSTも不発。アオコも出てたんですがね。

イメージ 1
翌日昼間です。アオコですねぇ。

先週の真似事で昼間も引いてみましたが、ノーバイト。
アオコも結構出てました。もう霞と房総はお休みですかね。

時間は7時。このまま帰るのはなんともストレスが溜まりますので、佐久間ダム同様、ボート、フローター禁止の保台ダムへ。

イメージ 2
感じは良さそうです

すでに車が数台あり、なんとかスペースを見つけて駐車。
そんなに大きくなくて(とはいえ、佐久間ダムの倍位はあるかも)歩いて1周できる
遊歩道(普通の道ですが)があります。

なんですが。

イメージ 3
完全なダム湖です

まぁ、そりゃそうですな。
佐久間ダムは”親水公園”と付いている様に、水辺にアクセスが楽ですが、
こちらは完全な水利目的のダム。

1周しましたが、水辺へのアクセスが出来るのは数箇所。

ランガン”とは”Run&Gun”だそうですが、ここだと、

ラン♪ラン♪ラン♪・・・  ゼェゼェ  &ガン・・・。

って感じです・・・。

車は堤から先には入れないのですが、原付でヘラ装備を持ってきてる方々が
おりました。それと、自転車。これ、最強ですな。

ところで、近くに原付も見当たらなくて、ヘラやってる人がいましたが、
タックルを持って歩いてきたんでしょうか。根性だなぁ。

とはいえ、やはりボート、フローター禁止という事で、

イメージ 4
30弱ですがね

そこそこバイトもあります。今回は5箇所程で投げましたが全ての場所で
バイトありです。上げられたのはこの2本だけなんですが・・・。
アオコの発生もありません。

そうそう、上水道にも利用されている為、ワームは禁止です。

塩化ビニールのルアー禁止”と書いてあったので、ポークはOKかもしれません。

まぁ、BSTを始め、基本、ハードルアーオンリーのワタクシには全く苦では
無いですが。

ちなみに使用ルアーはBST、シャッド、クランク、ポッパー、スイッシャーなど。
トップはさすがにバイトもありませんでしたが、他のは反応しますね。

あ、上げた2本はGUSTNADO 70SとPEANUT II SR。
BSTはバレまくりでした・・・。(ダイワの回し者ぢゃ無いですよ(笑)
写真の左側はBSTが付いてますが、掛かったのはプロキャス、アルデバラン
ガストネードのタックルですから・・・。

深さも30m位あるんでしょうか。
ボトムから引いてきたスピナベにアタリがあって、結構引いたんですが、
姿を見ることも無く・・・。

イメージ 5
ボート乗りにはヨダレが出るんでしょうね

これからの時期はここかな。でも少し遠いんですよねぇ。
とはいえ、やはりボート無しの釣り場はいいですね。
オカッパリとボートでは明らかに前者の方が不利ですから。

まぁ、オカッパリの有利な点は、

・好きな時にトイレに行ける(根性次第で大も可)。
・コインがあればいつでも冷たい飲み物が飲める。

ね、師匠♪

でもココは自販機も売店も無いので、飲み物は忘れずに。まぁ、水道はあるので、
イザとなれば大丈夫ですがね。(自販機は500m位下った所に1台ありますよ)

2時頃まで遊ばせて頂いた後、いつもの様に高滝湖へ。

途中、豊英ダムも見て来ましたが・・・。

イメージ 6
オカッパリ、無理だって・・・

一昨年にバス解禁でしたか。でもボート必須ですからねぇ。

さて、高滝湖へ到着したのが3時頃です。

今日は、アオコが無いであろうインレットから。
さすがに流れのある上流部にはアオコはありませんでした。

で、橋脚へBSTを投げ入れると

イメージ 7
なぜこの写真?

そう、ここ、足場が高いんですよ!水面から2m位でしょうか。

それも30は超えてるヤツ。6lbでのブッコ抜きはちょっと難しそうです。
勿体無いですが、バラそうとラインを緩めるも、こういう時に限って
外れないという・・・。

仕方なく禁断の方法で。

イメージ 8
35位ですかね

えっ?禁断の方法?

それは・・・ ナイショです・・・。
魚にもタックルにも悪そうな上げ方ですよ、ハイ・・・。

まぁ、ロッドの長さの高さならほぼ上げられるやり方です。
ラインが2lbでも(苦笑)

昔はよくやったのですが、バス釣り再開してからはやってなかったんです。
釣れてもいつもの20cmだと思ったんですがねぇ。こういう時に限って、ね。

ともかく、今回も昼間にお魚を見る事が出来ました。
めでたし、めでたし♪

魚紳さんツアー 2018年7月 その2

さて、3連休でしたが、皆様、如何お過ごしでしたでしょうか。

最近、霞ヶ浦よりハマっている佐久間ダムと高滝湖なんですが、
今回も行ってまいりました。

いつもの通り、佐久間ダムでナイターから。

イメージ 1



























やっぱり20cm位・・・

実は今回はマグトーが全然ダメで。これはとりあえず1匹の時のBSTです。

トップには良い日だと思ったんですがね・・・。
というか、スイッシャーがダメだったのかな?

POPXとか、T.D.POPPERではバイトが出たんですがね。
でもとにかく20cm台ばかり・・・。そんなこんなで5本で終了。

いつもなら夜のうちに高滝湖に移動なんですが、今回は昼間の佐久間ダムに再挑戦。
翌日は久しぶりに1日投げ倒しました。

イメージ 2
昼間の佐久間ダム

今回は前回よりも詳しく1周。人もあんまり居ませんでしたね。
まぁ、このクソ暑い中、日陰もまともに無いダム湖で釣りしようなんてのは余程の
釣りバカですかね・・・。コンビニとかも無いですしね。

でも実は今回、上がったんですよ。昼間なのに(爆)。

イメージ 3



























30cmチョイカケ位ですか

BSTを巻きながらランガンしてると、奥まったワンドでパックン!

午後、飯を食いに一旦下りて、18時からの再スタートで2本。
夕方の2本はバッテリ切れの為、写真は無いんですが。

ダムの堤の所でBSTとPOPXで普通にきました。

あ、昼間のBSTでは 30cmの フナ を掛けましたし(笑)

フナってBST食べるんだ!? スレぢゃなくてちゃんと口に掛かってたし。

なんか、普通のバスポンドになってました。
っていうか、昼間の方が大きいのが釣れてる・・・。

やっぱり人がいなかったのが幸いしたんでしょうかね。
夕マズメは続ければもっと追加できたかも。
でも19時からは高滝湖に移動してナイターの予定でしたので。



ところで、ルアーは消耗品ぢゃないですか。

今回もBSTを1個進呈して来たのですがこれは果敢に攻めた結果なので、
ヨシ、ですよ。

でもね。

貴重な T.D.POPPER WIDESPREAD 1070F も1個無くしたんですが・・・。
スナップから外したのを

車の屋根の上に置いたまま出発しちまった。

暫く走って、カーブを曲がった時に、”カラカラカシャン”。

ん?なんの音だ?と思った瞬間、

あ!

戻って探してみましたが、影も形も。

師匠の100円コンビニコーヒーぢゃないんだから。

最悪の失くし方をしてしまいました。

で、失意の高滝ナイターは勿論不発。そそくさと就寝でございます。

翌朝は高滝湖の下流からスタートです。が・・・。

すでにアオコが発生でございます。まぁ、7月ですから仕方が無い。
佐久間ダムはまだ無かったんですが。
とりあえず橋脚周りにBSTを投げ込んでみます。

イメージ 4



























あら、まぁ

かわいいサイズですが、これも昼間のバスでございます(笑)
今回は昼間がアタリか?

とは言え、7時になると猛暑。あっさり終了です。

という事で今回の釣行は結構釣れちゃいました。ワタクシっぽく無いですね。




ところで、以前、ストラディックにはリバーススイッチが無い、と書いた様な
気がするんですが、今回、必須だ!と思う事態が。

イメージ 5
シマ○の新型リール?

いえ、帰りにバッグの中に入れてて、家で取り出したら

リール同士がバックラッシュ状態。

これが、取れないんですよ!

無理やり外すにも、レアニウムはともかく、相手がアルデバランだし・・・。

で、ハッと思ってレアニウムのリバーススイッチをパチッとな。
簡単に外れました。

皆さん、リバーススイッチは必須だとシ○ノに声を上げましょう!

えっ?こんな事はワタクシしかやらない?

スイマセン、反省します・・・。